今回の改定は前回地域密着型が大きく引き下げられたことで、通常規模及び大規模型にメスが入りました。報酬体系以外にも新たな加算などいくつか変更点がありますので、確認していきましょう。 生活機能向上連携加算の創設 […]
「通所介護」の記事一覧
2018年介護保険改正のポイント 生活機能向上連携加算について
2018年度介護保険改正によりこれまで訪問介護で算定されていた「生活機能向上連携加算」に変化がございましたので、ポイントをおさえていきましょう。 【改定前】生活機能向上連携加算とは? リハビリ事業所とサ責が […]
共生型サービスとは!? 簡単にとれるの?
共生型について(追記) 共生型は人員に関する要件を緩和してくれます。そのため、(介護)通所介護で生活相談員を配置していれば(障害)生活介護でのサービス管理責任者がいなくても大丈夫です。業種により報酬の変化がありますのでそ […]
自治体の報奨金制度から見る今後の通所介護
自治体にも報奨金があります。このことに関してはあまり私自身は詳しくなく根拠となる資料もまだ入手できてはいないのですが、監査対策専門の研修にて是非ご紹介したい情報がございましたので共有いたします。 先日春日井市役所にて詳し […]
通所介護 介護職員処遇改善加算
数ある加算の中でもこちらの加算は『介護職員』のための加算となります。そのため、加算取得の要件にはキャリアアップの方法・賃金改善等を盛り込んでいます。これらの要件は介護職員がより長く働けるための仕組みとしていいものばかりで […]
通所介護の人員基準 管理者編
管理者編 生活相談員編 看護職員編 介護職員編 機能訓練指導員編 今回は管理者編となります。管理者は柔軟に兼務ができますが、一定のルールもございますのでその点も押さえていきましょう。 管理者の資格要件 資格 […]
通所介護の人員基準 機能訓練指導員編
管理者編 生活相談員編 看護職員編 介護職員編 機能訓練指導員編 今回は機能訓練指導員編になります。 内容自体は他の職員に比べ分かりやすいのですが、加算を考えた場合に気を付けなければならない点がございますの […]
通所介護の人員基準 介護職員編
管理者編 生活相談員編 看護職員編 介護職員編 機能訓練指導員編 今回は介護職員編となります。利用者数に応じてどのように計算して介護職員数を増やしていくかなど確認していきましょう。 介護職員の […]
通所介護の人員基準 看護職員編
人員基準は慣れている方にとっては当たり前の感覚かもしれませんが、一般的に見れば非常に難しいものです。専従・非専従、兼務・兼務不可、休んだ場合の算定などなどこれらが複雑に絡み合っているからこそ分からなくなってしまう要因と思 […]