心理指導担当職員とは障害児通所施設などに配置可能な職員になります。 配置するとどうなる!? 配置することで専門的支援加算という加算が取得可能となります。 要件 心理指導担当職員は、学校教育法の規定による大学の学部で、心理 […]
「未分類」の記事一覧
令和2年度 集団指導資料 相談支援事業所用抜粋
ご無沙汰しております。 集団指導の資料をご覧になりましたでしょうか? https://www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/wel/provider/specification/syudan […]
個別支援計画の作成手順書
個別支援計画には「個別支援計画案」を作成したり、会議を開催したりなど必要なプロセスがいくつかあります。実地指導で指摘されないようしっかりとプロセスを理解しましょう。 グループ 事業種別により多少の作成手順が違います。どの […]
申請における放課後等デイサービスの人員要件と注意事項
必要人員について 放課後等デイサービスには以下の人員が必要となります。 管理者 児童発達支援管理責任者 児童指導員、保育士又は障害福祉サービス経験者 機能訓練を行う場合は機能訓練担当職員 それぞれ職種に注意点がありますの […]
前に勤めていた所が閉鎖!?実務経験証明書はどうすれば・・
サビ管等の職種には実務経験証明書の提出が必要になってきます。しかし、証明をしようにも前の事業所が廃業している場合もあります。また要件が厳しくなりそのことによって閉鎖している事業所はたくさんあります。そのため、実務経験証明 […]
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。新年を迎え、新たな気持ちで今年も頑張っていこうと思います。 近況ですが、ブログが更新できていないとおり(;^_^ 業務に追われている日々でございます。主な業務として、障害関連の申請のお仕事 […]
2018年改正 認知症対応型共同生活介護はココが変わった!
医療ニーズへの対応 今までのグループホームでは看護師が常駐というのは想定されていませんでした。基本的には外部との連携が多かったと思います。しかし今回の改正で、施設型はより医療ニーズに対応することを求められることになりまし […]
2018年改正 特定施設入居者生活介護はココが変わった!
今回の改正では主に医療ニーズに対しての対応が見られた改正でした。また単位数も全体的に少し上がっています。それでは中身を見ていきましょう。 加算 退院・退所時連携加算の創設 これは特養などでみられる「初期加算」に相当するも […]
2018年 新しく誕生した介護医療院とは何ぞや!?
今回の改正で介護医療院というサービスが登場しました。どういった役割、基準、加算等など解説していきたいと思います。 介護医療院とは? 長期的な医療と介護のニーズを併せ持つ要介護者を対象とし、「日常的な医学管理 […]
2018年 介護老人保健施設はココが変わった!
全サービスの改正記事も残り少なくなりました。ここまで全サービスやろうとすると、正直大変で他にも実地指導に向けた記事等書きたい気持ちです(;^_^Aですが、ここまでやったからには残り書ききりたいと思います。今回も特別養護老 […]