現在専門的支援実施計画書と検索してもなかなか様式が見つかりませんので、 要件を確認した上でひな形を作成させていただきました。
「障害福祉」の記事一覧
生活介護・就労継続支援 レクリエーションで請求できるのか?
事業所によって独自の取り組みとして旅行、忘年会など開催するところはあります。その際は職員も配置して安全に楽しく過ごせるよう支援していると思われます。ですが、当然に国保連へ請求できるというわけではございません。いくつかの要 […]
実務経験証明書って有効期限?原本提出?
実務経験証明書証明書の取り扱い 実務経験証明書は原本を提出したり、コピーを提出したりなど統一されていないように思います。 また愛知県と名古屋市でも扱いが違っていたりします。 現在弊所にて把握している情報を共有いたします。 […]
共同生活援助での職員の外部委託は可能?
生活支援員等外部委託は可能か 委託は可能です。しかし常勤換算数の半数以下という条件がございます。 ですので職員は全て外部委託ということは不可でございます。 外部委託の要件 派遣 可 業務委託 要相談 大事なことは指揮命令 […]
【愛知県】モニタリングってどのタイミング?
*指定権者により解釈が異なります。 愛知県の解釈 今まで同じ指定権者でも色々な回答をもらいました。 個別支援計画の6か月後の月末、間に合わなければ翌月前半まで 優しい 個別支援計画の6か月後の月末 ふつう 個別支援計 […]
欠席時対応加算 1回の電話で何日後までいいの?
欠席時対応加算とは? 児童発達支援、放課後等デイサービスにおいて利用を予定した日に、急病等により利用を中止した場合において、事業所が連絡調整その他の相談援助を行い、かつ記録に残しておくことで所定単位数を請求できる加算にな […]
児童発達支援と放課後等デイサービスの人員配置 分かりやすく表で確認!
職種 配置数 常勤要件 備考 管理者 1人以上 なし 他の職種の兼務は可だが、事業所を超えた兼務は不可 児童発達支援管理責任者 1人以上 専任かつ常勤 令和4年度より研修修了者は2年の実務経験が必要・研修を受けるまでの実 […]
令和4年度以降のサビ管・児発菅の配置はどうなるの?
制度の移行 令和4年度以降のサービス管理責任者及び児童発達管理責任者は基礎研修を終えたとしても単独での配置が不可となります。そのことによりどのような配置が可能なのかなど見ていきましょう。 ざっくりどのように変化するかとい […]
虐待防止研修 令和4年度から義務化!!
先日顧問のお客様施設にて虐待防止研修を行いました。 来年度より委員会の設置、研修が義務付けられますので、皆様もご準備していただけたらと思います。 自治体により判断が異なりますが、虐待防止チェックシートというものがござ […]
個別支援計画の作成手順書
個別支援計画には「個別支援計画案」を作成したり、会議を開催したりなど必要なプロセスがいくつかあります。実地指導で指摘されないようしっかりとプロセスを理解しましょう。 グループ 事業種別により多少の作成手順が違います。どの […]